人間ってほんとは何なの?
私たちの正体って何?
---------------------------
霊魂学カフェテリアへようこそ!
霊魂学の耳より情報を、
新しい風に乗せて、お届けします!
♪ほんの少しの時間、
ひと休みしていってくださいね♪
【目 次】
(1)ごあいさつ
(2)霊魂学を見て聞いて!
(3)Q&A 聞いてみよう
(4)霊魂学徒の考察
(5)霊魂学・CM/PR動画のご紹介
(6)もっと探索-ご案内
(7)あとがき
■■ ごあいさつ
梅雨明けが曖昧なまま、真夏日のような暑さがやってきていますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
家に居る時以外は、仕事中も外出時も、ずっと一日マスクをしている毎日。
そして、人との距離を保とうと、空間を意識してしまうことも、もはや習慣化してしまったようです。
常識も変わる時は変わるのですね。
■■ 霊魂学を見て聞いて!
動画『死後の世界 霊的な愛で上の世界に入る!』
https://youtu.be/n9U_i6O2fq8
霊的な愛は、時間を掛けた霊的修行からしか生まれません。
高貴な霊魂の愛の力が、参加者の霊的な意識を感動させるのです。
どうしようもなく涙が流れて、止まらなくなる事もあります。
それは、理屈ではありません。高貴な霊魂方の愛の力なのです。
それを深い意識が感じて、初めて、魂の霊的な部分が少しずつ進歩するのだそうです。
人間の霊的な意識が、高貴な力と愛を感じて、影響を受けるからだそうです。
~~~
私たちに必要な真の「愛」とは何なのでしょう。
神霊からの「霊的な愛」があるからこそ、私たちは修行者であり続け、そして霊的な道を歩めるように思います。
◇ 今月の一節・ピックアップ
霊魂学を見て聞いて!と関連して、水波一郎師の著書からの一節を抜粋・掲載いたします。
さあ、どのタイトルからの抜粋でしょう?(答えはコーナー最後にあります)
--*--*--*--
物質界に高級な気が流れる時、その気は修行者の霊的な栄養となる。そして、幽的な意識の奥深くに沈んでいた、過去世の心理にまで届いて行くのであった。
多くの罪や心の傷を背負った意識が感動の涙を流す時、修行者の心は、どうして流れるのか分からない涙に戸惑うのであった。
今まで氷のように冷たく固まって、深く閉ざされた心理に、高級な力が染み込んだ時、どうしてか分からないが、気持ち良くなるのであった。
--*--*--*--
◇霊魂学シリーズ、アマゾンにて好評発売中!
→ http://amzn.to/2DX7os6
キンドル電子書籍版も続々販売中!
いつでもどこでもすぐ読める、いろんな機能も使える電子書籍で霊魂学を読もう!
※ 読後感想文、コメント大歓迎!
より多くの方に霊魂学を知って頂きたい、著書をお薦めしたいと思われる方は、是非、アマゾンのカスタマーレビューに投稿してみてください。
アマゾンのアカウントをお持ちの方ならどなたでも参加できます。
著書紹介ページにあるカスタマーレビュー(リンクは星マークの横にある数字)をクリックし、「レビューを書く」を選んでください。
*今月の一節は、『龍』
第六章2 結集 からの抜粋でした*
https://amzn.to/2Tj5hs4
(オンデマンド・印刷本)
https://amzn.to/3x67SnW
(キンドル・電子書籍版)
■■ 霊魂学Q&A 聞いてみよう!
霊魂学最前線「水波霊魂学Q&A」
〈 4 念によるダメージを愛で改善する 〉からの抜粋です。
Q では、愛の思いで他者の幽体の傷を改善する事はできますか?
A できません。
念は弾丸です。受ければ傷が付きます。
傷は簡単に付きます。ですが、治療するのは簡単ではありません。
病院に行って手術しても治るとは限りません。
身体を壊すのは簡単なのですが、治すのは大変な事なのです。
ましてや、愛の思いは心理の状態にすぎません。強い念は出ません。優しい思いの念は優しいので、強くは飛びません。
愛が強い人はいますが、その愛を念として出すのは難しいのです。
仮に、強い愛の思いが念になったとしても、改善はしません。
幽体の傷を治すのは、念ではなく、幽気なのです。
肉体で言えば、血液が足りない人に必要なのは医師の愛ではなく、輸血用の血液なのです。
ーーーーーーーーーーーーー
私達に深く関わる霊的事実、刻々と変わっていく霊的状況を、
最前線で活動する霊魂方の協力を得て発信します。
下のリンクからご覧ください。
「霊魂学最前線 - 今、高級霊魂があなたに語る - 」
https://keizankan.com/saizensen/
■■ 霊魂学徒の考察
日々の生活の中で感じたことや思ったこと、ひとりの霊魂学徒が、個人的な思いを表現するコーナーです。
ーーーーーーーーーーーーー
『 合宿のこと 』
今年も、神伝禊法や神伝鎮魂法の合宿が開催されています。
参加できてもできなくても、(ああ合宿の時期がやってきたな)と、参加することにドキドキ不安いっぱいだった初心の頃が懐かしく、そしていざ参加できるとなると、身が引き締まってきます。
メルマガをご覧の方の中には、合宿に参加されたことのない方も多いと思います。
参加することに不安を思われる方には、「大丈夫。一人ではないですよ。」と声を掛けたいです。
合宿という高級な気が満ちている空間では、普段よりも守護霊や指導霊との交流がしやすくなります。自分を見守ってくれる守護霊や指導霊といった存在と一緒に過ごせる時間ですから、大丈夫なはずです。一人ぼっちではないですよ。
参加してみたいけれど、取り巻く環境が参加することを許してくれない、という方には、「今はムリでも、参加したいという気持ちを強く持ち続ければ、きっと参加できる道ができてくるはず。」と思いたいです。
まだ参加する気持ちにはなれない、という方がいても不思議ではありません。私も長い間、そんな感じでした。自分が合宿に行くというイメージは全くなかったのです。
何かのきっかけや後押しが必要なのかもしれませんね。
「一歩踏み出す」というハードルの高さは、高いようで、実はそうでもないかもしれません。昨今は、何が起こるか分からない時代ですし、何もしないでいるよりも断然、霊的に良くなるのですから、得るものが多いのです。
今回のメルマガでは、”霊的な意識が何かしら感動し、流れる涙”というものを、動画や著書から、取り上げ抜粋してみました。
私自身、合宿に参加する中で、
今、ここにしかない場に居合わせることができたという高揚感。そして、まさに、言葉では言えない、自分の奥底からくる涙。
辛いのか悲しいのか嬉しいのか・・分からないのに流れて来る涙がありました。今まで生きてきた中で流した涙とは違う感情のようでした。
それが[感涙]だったのか・・・?!
今思えば、そうだったのだろうと思うのです。
高貴な存在からの[霊的な愛]に包まれていたのかもしれません。
もしかしたら、霊的な身体の傷が癒されていたのかもしれません・・・。
そうした体験が神霊へのあこがれとなり、「また、合宿に出たい」と願ってしまうのかもしれません。
合宿を通して学んだ修行を日々修する幸せ、は修行者にとっての日常であり、そこから続く霊的な人生が始まるように思います。
mimi
動画『霊的修行法の感想』
https://www.youtube.com/watch?v=_s9GZ09AQuk
には、合宿の感想が載っています。ぜひご覧ください
■■ 霊魂学・CM/PR動画のご紹介
高級霊魂方と地上の霊媒・水波一郎師のコラボレーションにより
続々と出版される霊魂学シリーズ。
ひとりでも多くの方に読んでいただきたい、
そういう思いを込めて、契山館広報部員が、
書籍紹介及び、霊魂学関連の動画を作成しています。
「百聞は一見に如かず」
ぜひご覧ください。
そして、水波霊魂学について、少しでも知っていただければと願っています。
_____________
水波霊魂学チャンネル by 契山館広報部
動画一覧へのリンク https://bit.ly/2PbCuj2
*チャンネル登録
*高評価・いいねボタン
*コメント・質問など
よろしくお願いします!
■■ もっと探索・リンク・入会ご案内
◆ 一般社団法人契山館のオフィシャルHPはこちら
→ https://keizankan.com/
◆ 霊魂学最前線 - 今、高級霊魂があなたに語る -
→ https://keizankan.com/saizensen/
◇ 水波霊魂学徒による広報サイト
霊魂学関連HP・ブログ・動画などを一堂に集めた広報部HPです。
メルマガ・バックナンバーも掲載中。
→ https://www.kouhou-keizankan.jp/
◇ 水波霊魂学が案内する霊魂研究への旅
→ http://reikonkenkyu.hatenablog.jp
■■ あ と が き
ここまでメルマガをお読み頂き、ありがとうございます。
あなたの心に、新しい風が吹きますように、と願って。
また次回、お会いしましょう!
============
メールマガジン
「霊魂学カフェテリア」
発行者:一般社団法人契山館広報部
※ ご意見・ご感想・お問い合わせ、お待ちしております。
→ news@kouhou-keizankan.jp