人間ってほんとは何なの?
私たちの正体って何?
---------------------------
霊魂学カフェテリアへようこそ!
霊魂学の耳より情報を、
新しい風に乗せて、お届けします!
♪ほんの少しの時間、
ひと休みしていってくださいね♪
【目 次】
(1)ごあいさつ
(2)霊魂学を読もう!
(3)霊魂学Q&A 聞いてみよう
(4)霊魂学徒の考察
(5)霊魂学・CM/PR動画のご紹介
(6)もっと探索・リンク・入会ご案内
(7)あとがき
■■ ごあいさつ
新内閣発足、緊急事態宣言解除、景気回復?
慌ただしさがおさまらぬ間に、秋の訪れです。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
ここから年末まではあっという間です。
新年に志した今年の「やりたいことリスト」
ちょっと見直してみようかと思っています。
■■ 霊魂学を読もう!
『霊的なお話4・天狗編』
物語の中で、天狗が言います:
“お金は大切じゃ。お金がないと何も出来ん。行きたい所にも行けん。
だから、頑張ってお金を貰えるようになれ。お母さんにも何か買ってやれよ。
だが、それだけではいかん。大きくなったら、神様や、わしらの事を勉強するんだ。
そうすれば、きっと幸せになれる。死んだ後もな。” (第三話、正一より)
この本に登場する天狗は、地上の人間を見守る、強くて優しいおとうさんみたいです。
大きな鼻の天狗の姿で登場した時には、
“いやあー。いろいろあっての。人間の前に現れる時は、この方が気分が乗るのじゃ。まあ、そんな事はどうでも良い。”(第三話、正一より)
と仰いました。
あっという間に天狗のファンになってしまいました。
https://amzn.to/3F0n8XV
(オンデマンド・印刷本)
https://amzn.to/3iAtvb1
(キンドル・電子書籍版)
◇ 今月の一節・ピックアップ
霊魂学シリーズと呼ばせていただきます、水波一郎師の著書から、心に留まった一節を抜粋・掲載いたします。
さあ、どのタイトルからの抜粋でしょう?(答えはコーナー最後にあります)
--*--*--*--
「これからは、いろいろな事が起きる。この国も災害が増える。だが、皆、物質しか見ない。だから、駄目なのじゃ。
昔なら、神の怒りだと言ったものじゃ。それは、本当ではない。
だがのう、そういう精神が大切なのじゃ。そういう気持ちがあれば、人間には救いがある。」
--*--*--*--
◇霊魂学シリーズ、アマゾンにて好評発売中!
→ http://amzn.to/2DX7os6
キンドル電子書籍版も続々販売中!
いつでもどこでもすぐ読める、いろんな機能も使える電子書籍で霊魂学を読もう!
※ 読後感想文、コメント大歓迎!
より多くの方に霊魂学を知っていただきたい、著書をお薦めしたいと思われる方は、是非、アマゾンのカスタマーレビューに投稿してみてください。
アマゾンのアカウントをお持ちの方ならどなたでも参加できます。
著書紹介ページにあるカスタマーレビュー(リンクは星マークの横にある数字)をクリックし、「レビューを書く」を選んでください。
*今月の一節は、『霊的なお話4:天狗編』
第五話六 山の上から からの抜粋です。
https://amzn.to/3tozpzY
(オンデマンド・印刷本)
https://amzn.to/3BU8hvP
(キンドル・電子書籍版)
■■ 霊魂学Q&A 聞いてみよう
霊魂学最前線「水波霊魂学Q&A」
〈 6 科学の発展の弊害 〉より抜粋
ーーーーーーーーーーーーー
水波霊魂学は科学と衝突しません。
脳の研究がいくら進んでも、それは、脳という物質のレベルです。それによってダメージは受けません。
むしろ、科学の暴走が心配です。
物質の脳を研究しても、それで魂は分かりません。魂は幽体の意識や霊体の意識を含むからです。
肉体の脳を使用している『霊』は脳を使用して意識を現わしているにすぎず、脳というパソコンが壊れたら、別のパソコンを使用するだけだからです。
『二本足の霊魂』を読まれた方はすでにご存じですが、人間は元々幽体を使用している存在でした。
その人間が肉体の脳を使用すれば、意識の表現は小さくなります。
心が脳であっても、魂は脳ではありません。
科学が幽体を発見するのでない限りは、科学の発展は人間の本質に迫る事はありません。
むしろ、まだ何も分かっていないのに、科学が人間を解明した、という錯覚を一般の人達にもたらす恐れがあります。
https://bit.ly/3umTXcC
ーーーーーーーーーーーーー
私達に深く関わる霊的事実、刻々と変わっていく霊的状況を、
最前線で活動する霊魂方の協力を得て発信します。
下のリンクからご覧ください。
「霊魂学最前線 - 今、高級霊魂があなたに語る - 」
https://keizankan.com/saizensen/
■■ 霊魂学徒の考察
日々の生活の中で感じたことや思ったこと、ひとりの霊魂学徒が、個人的な思いを表現するコーナーです。
ーーーーーーーーーーーーー
「迷える子羊」
先日、黒人と白人の混血だという女の子がテレビで話していました。
その子はずっと、黒人のクラスメートからは黒さが足らない、白人のクラスメートからは白さが足らないと言われ、居場所がなかったそうです。
「自分と違う子のことを虐めるのが最近の流行りだから・・」
その子はうつむき加減でそう言いました。
流行り? なんで?
人々はきっと迷っているに違いない。
色んなことが次から次から押し寄せてきて、
いったい何がベストなのか、ベストはいつまでベストなのか、
もうわからなくなっているにちがいない。
神様を信じることを忘れた時から、
人々は愚かな迷える子羊なんだ。
迷える子羊・・・
確かそんな話が聖書に書いてあった。
迷い出た一匹の子羊を捜すために、99匹の羊を残して、羊飼いが荒野に出かけた。
やっとのことで見つけた子羊を担いで戻ってきた羊飼いは、
みんなを呼び集めて一緒に喜んだ。
そんな話。
今の時代は、反対だ。
99匹が迷える子羊になってしまった。
そして羊飼いは、みんなを呼び集めて、一生懸命捜し続けているというのに。
なんてこった・・・。
- こさんば
■■ 霊魂学・CM/PR動画のご紹介
高級霊魂方と地上の霊媒・水波一郎師のコラボレーションにより
続々と出版される霊魂学シリーズ。
ひとりでも多くの方に読んでいただきたい、
そういう思いを込めて、契山館広報部員が、
書籍紹介及び、霊魂学関連の動画を作成しています。
「百聞は一見に如かず」
ぜひご覧ください。
そして、水波霊魂学について、少しでも知っていただければと願っています。
_____________
水波霊魂学チャンネル by 契山館広報部
動画一覧へのリンク https://bit.ly/2PbCuj2
*チャンネル登録
*高評価・いいねボタン
*コメント・質問など
よろしくお願いします!
■■ もっと探索・リンク・入会ご案内
◆ 一般社団法人契山館のオフィシャルHPはこちら
→ https://keizankan.com/
◆ 霊魂学最前線 - 今、高級霊魂があなたに語る -
→ https://keizankan.com/saizensen/
◇ 水波霊魂学徒による広報サイト
霊魂学関連HP・ブログ・動画などを一堂に集めた広報部HPです。
メルマガ・バックナンバーも掲載中。
→ https://www.kouhou-keizankan.jp/
◇ 水波霊魂学が案内する霊魂研究への旅
→ http://reikonkenkyu.hatenablog.jp
■■ あ と が き
ここまでメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。
「日本復活の鍵は、『スマボ』。」
先月オンラインで行われた「ソフトバンクワールド2021」で、孫正義氏がそのようなことを話されたそうです。
携帯電話が、ガラケーからスマホに移行したことに例えて、ロボットも、「ガラボ」から「スマボ」に変わっていく、というお話です。
人がプログラミングしたことを実行する(ガラケー)ロボットではなく、人工知能AIが自ら学んで進化していく(スマート)ロボットの開発。
学習能力があって、体力?馬力?もあるロボットができれば、介護サービスや危険な作業現場などで役に立つことは間違いありません。
いやはや、人類はどこまでこんな感じに発展していくのだろうか、考えると気が遠くなりそうです。
そういえば、最近、よく物忘れをするようになってきました。
自分の言動や考えたことなどを全部自動記録して、必要に応じて復元してくれるようなAIアシスタントがいたら、便利だろうなあ・・・
でもそうなると、いつのまにかAIのいいなりになってしまうような気もします。
科学の暴走を止めることができるような理性あるスマボが登場、なんてことにはならないでしょうか。
では今回は、これにて。
あなたの心に、新しい風が吹きますように、と願って。
また次回、お会いしましょう!
============
メールマガジン
「霊魂学カフェテリア」
発行者:一般社団法人契山館広報部
※ ご意見・ご感想・お問い合わせ、お待ちしております。
→ news@kouhou-keizankan.jp